徳島の山の中にある古民家で、テレビ放送の裏側を支える
株式会社プラットイーズ

会社の雰囲気


テレビ番組や映像に関するシステム開発を行う
プラットイーズは、テレビ番組や映像コンテンツの情報に関する業務運用や、放送システムの開発、放送業務運用等を幅広く行う東京・恵比寿を本社にもつ企業。
放送局、番組供給会社、配信プラットフォーム、コンテンツプロバイダ、広告会社などの映像コンテンツの流通に携わるさまざまな企業に対し、業務用システムの提供から、映像素材+番組情報の運用管理、プロモーション、アーカイブまで幅広く支援しています。2001年の設立以来、黒字経営を続け、ベンチャーでありながら高い安定性を誇ります。
築90年の古民家を改装した「えんがわオフィス」は同社のサテライトオフィスで、ここには株式会社えんがわの社員とあわせて約20名が働いています。
えんがわオフィスが立地するのは、ユニークな企業やヒトが集積してきていると話題の神山町で、新しい働き方を実現しようと移住してきた人たちとの横のつながりも密接です。
フレックスタイム制で残業時間が少なく柔軟な働き方ができ、誕生日休暇・アニバーサリー休暇・リフレッシュ休暇等の特別休暇があり、長期休暇も取得しやすい環境です。
また、産休・育休から復帰している女性社員も多数!女性の管理職比率も高く、性別に関係なく活躍できるフィールドです。結婚や出産など大きなライフイベントを迎えても安心して長く働けます。
基本的に“住んでいる場所が違うだけ”なので、仕事内容も、役割も、給与だって東京と変わりません。
テレビ会議システムを使った定例や、スカイプ越しにお互いのオフィスを映すことで、実際の距離よりもかなり近くで働いている感覚を得られているとか。
首都圏で制作されているテレビ放送の裏側を支える縁の下の力持ち的な存在です。
開発エンジニアを募集。お客様と「会話できる」ことが重要
えんがわオフィスで現在募集しているのは、「プログラマー」「プロジェクトマネージャー」「ネットワークエンジニア」。
就業エリアは徳島県神山町、築90年の古民家を再生したオフィスです。
暮らすように働く、新しいワークスタイルを試しています。
【求める人物像】
■新しいこと、新しいモノが好きで、他の人より先にトライしてみたいと思っている人
■自分が造りたいと思ったものを形にしたいと思う人
■選択肢が二つあり行き詰った時、状況を打開するために第三の案を考えようとする人
■言われた通りだけではなく、自分の考えをアレンジし昇華させた仕事ができる人
お客様と会話でき、案件ごとに責任をもって取り組める仲間を探しています。
求人情報
会社名 | 株式会社プラットイーズ | |
---|---|---|
勤務地 | 徳島県名西郡神山町 | |
事業内容 |
・デジタルコンテンツサービス企画、開発、運用 ・メタデータ、番組情報に関する業務運用 ・放送システム開発、放送業務運用 ・放送事業に関するコンサルテーション (業務フロー、先端技術、システム) |
|
求人概要 | 募集職種 |
1.システムエンジニア(プロジェクトマネージャ、システムの開発・導入・ 運用・保守エンジニア) 2.ネットワークエンジニア(社内IT、プロジェクトマネージャ、コンピュータ ネットワークのシステム及び仮想基盤の構築エンジニア) |
業務内容 | 自社システムの開発 | |
求める能力 |
以下のうちいずれか1つ以上の経験(実務2年以上) ・データベースを用いたC++での開発 ・データベースとフレームワークを用いたPHPでの開発 ・データベースとフレームワークを用いたRubyでの開発 また、Laravel 、Ruby on Railsを用いた開発経験、自ら企画したアプリのリリース経験等があれば歓迎いたします。 |
|
企業情報 | 本社所在地 | 東京都渋谷区広尾1-13-7 恵比寿イーストビル6F |
関連業界 | 映像コンテンツの放送・配信 | |
社員数 | 95名 | |
設立年月 | 2001年4月 | |
創業者 | 隅田 徹 | |
募集の特徴 |
神山町 現地法人である「株式会社えんがわ」での採用になる場合があります。 |