島根県に在住するまつもとゆきひろ氏と、鎌倉エリアを盛り上げる活動を行う柳澤大輔氏に
働きたい場所で東京に負けないキャリアを実現する方法を語ってもらいます。
一般公開できない話もあるため、外部には公開しないセッションとなります。
プログラミング言語「Ruby」の生みの親。島根県松江市在住で、Ruby開発の功績から同市の名誉市民にも選ばれた。松江市ではRubyを軸にしたまちづくりも行われており、地域の産業構造の変革に影響を与えた
社員の給与をサイコロを振って決める「サイコロ給」などユニークな制度で知られる面白法人カヤックの代表。ひとつの街だけに企業が集中するのではなく、個性ある企業がそれぞれの地域で、その街の特色を生かしながら活躍する「鎌倉資本主義」を提唱するとともに、「満員電車回避制度」など、新たな働き方のスタイルも提唱している
東京都新宿区生まれ。前衆議院議員。26歳で起業し日々奮闘する中で、社会の大きな問題に行きつき国政選挙に出馬し当選。2度の選挙を勝ち抜き、法案を作るなどし、志を実現する。大きな挫折の後に二度目の起業に踏み出す。現在は地方の課題のひとつであるIT人材を育成する事業を行う。
メディア完全非公開!
当セッションは動画配信等、メディア公開を行っていません。
地域を変えたふたりの対談を聞かれたい方は事前参加をお願いします。
OFF TOKYOしたエリアで、
イノベーションの火を起こすエンジニアたちが、「技術を磨く術」を語ります。
GMOペパボ ホスティング事業部
山下和彦氏
Golang、Ruby、mrubyを主戦場とし、インフラレイヤーからアプリケーションレイヤーまで幅広く知見を持ち合わせる。Linux認証基盤のSTNSの開発(http://stns.jp)を行う
面白法人カヤック 技術部
山田真次氏
社内システムやグループウェア、パブリッククラウドなど「管理」と名のつくものを一手に担う。湘南エリアの技術コミュニティに関わってきた
日本全国から企業がブース参加します。
LTマークがついている企業はライトニングトークに登壇します。
※OFF TOKYO応援企業。当日のブース出展はありません
Interview日時: | (土)12:00~18:00(予定) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場: | STAR RISE TOWER 5F「Studio Earth」 ※東京タワー直結(東京都港区芝公園4-4-7) |
||||||||||||
参加費: | 無料 | ||||||||||||
|
※東京タワー直結(東京都港区芝公園4-4-7)
http://starrise-tower.com