地域の魅力を発信する町プランナー
地域の人の声をヒントに町の魅力を再発見し、多くの人に伝える
幻想的な白い石灰岩が美しく連なる「白崎海岸」、醤油や金山寺味噌、尺八の発祥の寺として有名な「興国寺」をはじめとする歴史文化、非常に糖度の高い「ゆら早生みかん」や、衣奈湾で養殖された香り高い「衣奈わかめ」などの特産品…。
豊富な地域資源に恵まれた由良町。一方で高齢化と担い手不足という課題に直面しています。そんな由良町を多くの人に知ってもらい、足を運びたくなる仕掛けをつくる、それがあなたの仕事です。
地域の人の声をヒントに由良町を再発見し、それを丁寧に編んで新しい由良町をつくっていく。私たちは、この壮大な町づくりを地域の人と共に楽しみ動かしていける、新たな風を吹き込んでくれる人を待っています。
人とつながり、自然体で暮らす。温かく心ゆるむ生活を
地域の様々な人たちと交流し、協働していくことがあなたの仕事にとって必要なこと。それはつまり、コミュニティやネットワークが自然とできるということです。
農家や漁業者の方々との触れ合いを通して、新鮮でおいしい農産物や魚介類を夕飯のおかずに、なんてことも。
また、日の出とともに活動をはじめ、日の入りとともに活動を終える。都会では難しい、このごく当たり前の「自然」リズムの中でゆるやかに生活できるのも魅力です。
自治体などの支援制度
- 由良町の会計年度任用職員として、町長が委嘱。
- 住居は、町が借り上げる物件を貸与。
- 健康保険、厚生年金、雇用保険等の社会保険に加入。
案件名 | 由良町 | |
---|---|---|
勤務地 | 和歌山県日高郡由良町 | |
求人概要 | 募集職種 | 地域おこし協力隊(観光地域づくりを推進) |
業務内容 |
(1)観光の振興に関する活動 地域内各種団体が実施する観光振興事業の支援 観光拠点である白崎海洋公園の管理運営等 (2)地域資源(観光及び特産品)の発掘、振興に関する活動 特産品の販路開拓やプロモーション (3)地域の情報収集及び発信 HPやSNSを活用したデジタルプロモーション イベント出展やメディアの取材受入・誘致活動 (4)農林水産業の振興に関する活動 農林水産業の振興に関する新たな取組支援(グリーンツーリズム・ブルーツーリズムの推進) (5)その他、町長が必要と認めた活動 |
|
求める能力 |
次の要件をすべて満たす方 (1)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格事項に該当しない方 (2)3大都市圏をはじめとする都市地域等から生活の拠点を本町へ移し、住民票を異動させた方(任用を受ける前に住民票の異動を行い、本町内に定住及び定着している方は、原則として含みません。) (3)心身ともに健康で、地域の活性化に意欲があり、誠実に職務ができる方 (4)普通自動車運転免許を有している方 (5)地域の特性や風習を尊重し、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることができる方 (6)任用期間満了後、和歌山県由良町内に定住する意思のある方 (7)パソコンの基本的な操作(ワード、エクセル、メールの送受信等)ができる方 (8)活動に際して、町の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方 (9)土日及び祝日や夜間の会議等、不規則な勤務に対応できる方 |
|
条件 | 過疎地域を元気にしたいという人材を求めています! | |
その他 |