廃校改造でコミュニケーションを生み出す
あなたの「おもしろい」が人の集まるスペースを生み出す
廃校になった中学校を改造して、みんなが集まってわいわいできるスペースを作りました。
もっとみんなが集まってわいわいできるように企画・運営してください。
先輩の地域おこし協力隊員が卒業を控えているので、後に続く人を募集しています。
施設の中には直売所・食堂・イベントスペース、外にはグラウンドがあります。
直売所では、まわりの畑でとれた野菜や加工品、雑貨に至るまでさまざまなモノが並びます。
食堂「めぐ味」を切り盛りするのは地元のお母さんたちです。
食材も地元でとれたものばかりで、すべてお母さんたちの手作りです。
教室をイベントスペースとして貸出しています。
使用料が安く、ちょっとしたイベントを誰もが気軽に開催できますし、
施設全体を使った大がかりなイベントも可能です。
教室では、利用者のイベント以外にも福祉プログラムも行われ、
地域の高齢者が生き生きと暮らしていくための交流の場所になっています。
こんな施設での仕事は実に多岐にわたります。
接客や会計、イベントの告知、SNSによる情報発信、施設の保守作業のほかにもイベント企画や施設の収益確保へのチャレンジを行っていただきます。
また、3年間の任期の中で地域のつながりを持ち、任期後の生活を作り上げていくことを目的として活動にあたっていただきます。
生マグロや温泉、世界遺産など、魅力あふれる町
那智勝浦町は、山から海までの雄大な自然がコンパクトにまちの中にあり、林業、農業、漁業、観光業と地方が持つ多くの可能性と課題の両面を有しています。
生マグロの水揚げ高日本一を誇り、新鮮な魚や有機栽培による安心な食材があり、素材のおいしさはもちろん、生産者の顔が見える暮らしがあります。
生マグロや温泉、世界遺産を目的に訪れるインバウンドを含めた観光客も多いまちです。
市町村等からどんな支援を受けられますか
各種支援金情報の提供を行います。
中学生までの医療費は無料です。
案件名 | 地域をつなぐサポート人 | |
---|---|---|
勤務地 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町太田 | |
求人概要 | 募集職種 | 地域おこし協力隊 |
業務内容 | 交流施設「太田の郷」のイベント企画、運営、利用方法追及など太田の郷の周知・利用者増加を促し、地域活性化にチャレンジしていただきます。 | |
求める能力 |
那智勝浦町は、冬でも雪の積もらない温暖な地域ですが、地域柄、車の運転は必須です。 日常を楽しみつつ、高齢者を含めた地域内外の人と人をつなぐ交流の場の企画・運営、地域振興に関心のある若者を募集しています。 <条件> 3大都市圏及び地方都市(条件不利地域除く)にお住まいの方 協力隊の任期終了後も那智勝浦町に定住する意思のある方 普通自動車免許を取得している方 一般的なPC操作のできる方 個人事業主として、上記の業務内容を受託していただきます。 委託期間は最長3年間です。 委託料190,000円/月 活動状況に応じて、以下の上乗せがあります。 住宅借り上げ15,000円/月、自家用車借り上げ12,000円/月 ほか、活動に必要な資材についても予算の範囲内で支給いたします。 |
|
条件 | 山から海までの距離が近く、雄大な自然に恵まれ、豊かな自然を感じる生活がおくれます。 | |
その他 | 地域の思いをくみとれる思いやりのある方、 予防介護のスキルのある方、 栄養管理のスキルのある方など大歓迎です! |