未来のクルマをつくる会社
株式会社両毛システムズ

会社の雰囲気


自動車系の組込みソフトに注力中
両毛システムズは群馬県と栃木県にまたがる両毛地区で受託計算センターとして1970年に創業。その後、地方自治体・ガス会社・製造業向けにシステム開発及び運営を行い、ジャスダック市場にも上場しています。
地方の老舗システム会社とも言える同社が現在注力しているのは、自動車向けの組込みソフト事業。自動車の自動運転時代が目前に迫る中、自動車の電子化そして必要とされる組込みソフトは増加の一途をたどっています。
そんな自動車向け組込みソフトを、同社は新設した仙台の開発センターを足掛かりに、今後全国で事業展開を行う計画です。
幅広い業界に対応する組込みソフト事業ですが、同社は主に自動車業界に注力することで、他社との差別化を行っています。今後普及が見込まれる自動運転に必要不可欠な、自動車向けの組込みソフトを仙台の緑豊かな環境で開発してみませんか?
組込みソフトウェア技術者を募集
両毛システムズでは現在、自動車系の組込みソフトウェア部門を注力中。新設した仙台の開発センターを拠点に、今後全国に向けてサービス提供を予定しています。よって現在、仙台の開発センターで勤務可能な組込みソフト開発技術者を募集しています。具体的には下記の募集内容となります。
・職務内容:組込みソフトの上流設計、システム開発、コンサル及ぼツールによるモデリング
・応募条件:組込みソフトの開発経験、C及びC++での開発経験、MATLAB使用経験
ユーザーに対するコンサル経験、オブジェクト指向での開発経験、UMLモデリング技術経験者の応募を特に歓迎します。
家電やメーカー向けの組込みソフト開発とはまた違った観点での開発となる自動車系組込みソフト。仙台の地で新しい組込みソフトの世界にチャレンジしてみませんか?
求人情報
会社名 | 株式会社両毛システムズ | |
---|---|---|
勤務地 | 本社(群馬県桐生市)・開発センター(宮城県仙台市) | |
事業内容 | 業務アプリケーション開発および販売 | |
求人概要 | 募集職種 | 組込ソフトウェアエンジニア |
業務内容 | 組込みソフトウェアに関する上流設計、MATLAB/Silimulinkによるモデリング開発 | |
求める能力 | 組込みソフトウェア開発の経験、C、C++での開発経験、MATLAB使用経験 | |
企業情報 | 本社所在地 | 群馬県桐生市 |
関連業界 | IT業界・自動車業界 | |
社員数 | 793名 | |
設立年月 | 1970年1月 | |
創業者 | 日野貞夫(株式会社ミツバ) | |
募集の特徴 | 自動車制御システムの開発 |