熊本を基盤に運行管理システムを開発
株式会社アネストシステム

会社の雰囲気


1998年創業、熊本発の運行管理システム開発。クライアントは全国に
アネストシステムは、熊本県熊本市に拠点をもつ開発会社。創業から20年以上、熊本地場の強みを活かし実績と信頼を積み上げてきました。
デジタルタコグラフのデータ管理システム(トラックなどの運行管理ソフト)などを開発してきており、大手車系メーカーと連携した研究開発も行います。
少数精鋭ながら、長年積んできた実績が評価されており、大手企業とのつき合いが多いのが特徴です。顧客が全国にいるため、東京や関西などへの出張もあります。
自社サービスを500社以上が導入していて、大手ベンダー、大手メーカー、自治体、通信会社、大学など幅広い分野での取引も増えつつあります。
クライアントとコミュニケーションをとりながら開発することが多く、コードを書くことに特化した「プログラマ」というよりは、要望をくみ取り開発できる「エンジニア」を求めています。技術は未熟でも、要望の吸い上げができることが大事です。
会社の特徴としては、休日が多い(年間122日、全体の1/3以上が休日)こと。また、繁忙期以外は残業時間がとても短く、ほぼ定時で帰る人が多いため、充実したプライベートを過ごせます。
同社で働くメンバーは、最先端の技術を習得するのに積極的。東京や大阪など遠方の勉強会に出たいときは、申請すれば出張ベースで参加も可能。
大手案件や上流工程から手掛けてみたい方が活躍できる環境です。
東京だと10年かかる経験が、アネストシステムなら1年で積める
アネストシステムが募集するのは、Web系での開発経験を持つエンジニア。
同社が開発したパッケージの運行管理システムをWebに実装していくため、既存のソフトをWebベースで作り直しており、その開発に携わるエンジニアを探しています。
サーバーサイドとフロントエンド、両方できる方が望ましいです。
ピンピンにトガったデザインや高度な開発をしていくというより、サーバー/フロントの知識をバランスよく習得していることが求められます。
具体的には、PHP、Javascriptの経験者に来ていただきたいです。
同社で働くエンジニアの共通点としては「開発が好き」ということ。未経験向けのカリキュラムはありませんが、自分でサービスをつくりきるという意識がもてたり、学習していく意欲があれば、ジョインする門戸は開かれます。
代表の尾田氏はもともと技術者で「大企業だとパーツでしかできな
そして最先端技術に積極的なため、挑戦してみたい技術を提案した
将来的にも絶対にニーズがあるけれどニッチな部分を担っていきたい分野の開発に力を入れる同社だからこそ、安定しながらも最先端システムの開発に挑戦してみませんか?
求人情報
会社名 | 株式会社アネストシステム | |
---|---|---|
勤務地 | 熊本県熊本市東区長嶺南1丁目6-22 | |
事業内容 |
・コンピュータ関連機器の販売 ・コンピュータシステムの企画・開発 ・コンピュータシステムの販売・保守 |
|
求人概要 | 募集職種 | エンジニア |
業務内容 | 基幹システム構築やパッケージソフト開発、Webシステム開発の要件定義、設計、開発、運用/保守全般 | |
求める能力 |
【必須スキル】 Kotlin、PHP、JavaScript、HTML、CSS、SQL ※上記言語のいずれかの経験 【優遇する経験】 1、JavaScriptの経験 2年以上 2、フレームワークを利用した開発経験1年以上 3、設計の経験がある |
|
企業情報 | 本社所在地 | 熊本県熊本市東区長嶺南1丁目6-22 |
関連業界 | システム開発 | |
社員数 | 非公開 | |
設立年月 | 1998年5月 | |
創業者 | 尾田 真 | |
募集の特徴 | 熊本、デジタルタコグラフ、フロントエンドエンジニア、Web |