ワクワクするものを生み出し続ける。目指すは最強の“ものづくりベンチャー”

会社の雰囲気


変革の先頭に立ちたい――「ボケて」「Eventos」など話題のサービスを続々生み出す
2005年に創業したブレイブソフト。日本の変革の先頭に立ち、変化を起こしていきたいと考える代表取締役の菅澤氏主導のもと、130名規模の開発会社グループへと成長しました。いち早くスマホアプリ開発に参入し、これまでに500本以上の開発を手掛けてきました。
自社開発と受託開発はおよそ半々の割合。自社開発の代表例としては、お笑いWebサービス「ボケて」が、530万DLを突破する大ヒット(2018年3月時点)。「Eventos(イベントス)」という展示会・イベント用のアプリ作成サービスなども好評です。
受託開発でも、「首相官邸公式アプリ」や「TVer(ティーバー)」、「松本人志の俺の覚えたい外国語100~英語」など、有名アプリを世に送り出してきました。ユーザ志向にこだわり、企画・デザイン・開発の全てに丹精を込めてものづくりをしているといいます。
中国の成都と北京、ベトナムのホーチミンに子会社があり、グローバルに事業を展開。2018年11月には、国内初の子会社が、Ruby発祥の地である島根県松江市に誕生します。
イチから会社を立ち上げよう。ワクワクするスタートアップの経験を島根で
そんなブレイブソフトは現在、島根県の子会社の創業メンバーとして活躍する人材を求めています。募集職種は、ディレクターとエンジニア。優秀なエンジニアが集まる松江の地で、最前線のWebサービス・アプリ開発を手掛けることができます。
IT業界では、「長時間労働が当たり前」という企業も多いですが、ブレイブソフトが目指しているのは、“エンジニアにとって理想の会社”です。
社長自身もエンジニアで、会社が成長した現在もエンジニア・プロデューサーとして現場の開発案件に携わっています。エンジニアに余裕がなければ良いものづくりができないことを理解しており、無理なスケジュールを組んで長時間の残業を強いることはありません。
魅力的な課題があれば、理想を追求してとことん向き合う。でも、楽しむときは徹底して楽しむというのがブレイブソフト流です。
島根の拠点は、何もかもゼロからのスタート。そのぶん、幅広い経験を積むことができるでしょう。社内はとてもフランクな雰囲気なので意見が言いやすく、一人ひとりに任される裁量も大きいです。エンジニアが働きやすい会社を立ち上げ、これまでにない面白いものづくりをしてみませんか?
会社の制度としては、住宅手当のほか、禁煙手当(非喫煙者に月額5,000円支給)、サバディカル制度(条件を満たせば最大14日間の自由出社期間が得られる)など、社員の声を取り入れながら、ユニークな福利厚生制度も。UIターン者も大歓迎だそう。ぜひご応募ください!
求人情報
会社名 | 株式会社ブレイブソフト | |
---|---|---|
勤務地 | 島根県松江市(現在設立準備中) | |
事業内容 | 島根発祥のRubyを活かしたWEBサイト・アプリを中心とした開発。ブレイブソフト初の国内子会社として、本社から請け負う様々な案件や、島根や山陰地方をベースとした受託開発を行っていきます。 | |
求人概要 | 募集職種 | ディレクター、エンジニア |
業務内容 |
■ディレクター 本社から請け負う受託開発の開発ディレクション 受託案件の要件定義及び設計 本社事業のEventosの開発ディレクション ■エンジニア 本社から請け負うWEBサービス及びアプリの開発 本社事業のEventosの開発 受託事業の開発業務 ■想定年収 300万円〜 例)月給22万円 ※これまでのご経験・年収を考慮させていただき、給与額をご相談させていただきます。 ※試用期間中(3ヶ月)については待遇変更はありません。 |
|
求める能力 |
【必須スキル】 ■ディレクター ・IT開発経験 ソフトウェア開発を1年以上従事した経験あり。 ■エンジニア ・WEBやモバイルのサーバ開発経験(言語:Ruby/PHP) または ・アプリの開発経験(言語:Objective-c,swift,java) 【歓迎スキル(下記スキルがあれば尚可)】 ・マネジメント経験 ・PHPやRuby以外の技術的な知識が深ければ、WEB未経験でも可 ・インフラ構築経験 ・フロントエンド開発経験(HTML、javascript、CSSなど) ・詳細設計経験 ・アーキテクチャー設計 会社の創業に関わりたい。島根をITの力で盛り上げたい。IUターンしたいという方大歓迎です! |
|
企業情報 | 本社所在地 | 東京都港区芝4-13-2 田町フロントビル6F |
関連業界 | IT業界 | |
社員数 | 東京本社:50名(関係会社含む:130名) | |
設立年月 | 2005年4月 | |
創業者 | 菅澤 英司 | |
募集の特徴 |
・島根県へのUIターン ・手当充実(住宅手当、皆勤手当、ランチ補助など) ・スタートアップに挑戦できる ・年間休日120日" |